Ami Ami Camp

2017年8月24日ファミリーキャンプデビュー!編み物をすることを楽しみに月1ペースで出撃中!

竜洋海洋公園オートキャンプ場で、盛りだくさん冬キャンプしてきました!【前編】

こんにちは、ファミリーキャンパー3年目のユミ(@fruor.yumi)です。

夏の北海道でちょっと燃え尽き症候群気味でした。

何度かキャンプに行ってはいたものの、ブログに書くようなことを特に思いつかず…

今回は、充実の二泊三日となったので、重い腰をあげてPCに向かうことにしました。

竜洋海洋公園オートキャンプ場、26回目37・38泊目になります。(このカウントもサボりすぎて数え直すの大変だった…)

 

 

 

 

 

年末年始どこも行かなかったから、3連休はキャンプに行こう!

我が家は双方の実家が都内にあるため、遠出する予定もなく、旅行は高くて手が届かない(これ去年も言ってた…虚しい)ので、年末年始は基本的に暇です。

去年は暇を持て余してキャンプに行きました。

 

www.camp1nensei.com

 でも、31日に帰ってきて、疲れた状態で大掃除もせずに新年を大量の洗濯物とともに迎えるのはあまり気持ちのいいものではなく…(去年は楽しいばっかりでそんな風に思わなかったけど)今年はお正月は大掃除をしてのんびり過ごそう、連泊キャンプは休み明けの3連休にしよう、ということになりました。

 

 

3連休なのでちょっと遠くのキャンプ場に

せっかく3連休なので、2泊したいねと話してたものの、天気予報があまり良くなく…直前までどこにするか決めかねていました。

3日前まで悩み、雨が降らないかもしれない(降っても中日に少し)静岡方面に決め、息子の一番お気に入りのキャンプ場、竜洋海洋公園オートキャンプ場のフリーサイトに空きがあったので決定しました。

こちらのキャンプ場は3回目(5・6泊目)の訪問になります。

 

初めて行った時のブログはこちら⬇️

www.camp1nensei.com

 

周辺の見所をチェック!

今回は、3回目ということもあって、マンネリ防止に周辺の情報もチェック。

北海道の時、地元の方からの情報がとっても濃くて素晴らしかったので、今回もTwitterでフォロワーさんに呼びかけてみました。

ネットで一人で調べるより断然いい情報が教えてもらえるので、遠出するのが一段と楽しくなります!

 

『さわやか』のハンバーグ

https://www.genkotsu-hb.com

(クリックすると一目でどんなものかわかる素晴らしい動画が流れます)

これが一番オススメの声が多かったかな。私も4回くらい食べたことがあります!

炭火焼きでレアに焼き上げたハンバーグを熱々の鉄板の上で半分に切ってサーブしてもらって完成するめちゃうまハンバーグ。

思い出したら食べたくなってしまい、何としても行ってやると密かに心に決めてました。

 

掛川花鳥園

こちらは『花と鳥とのふれあいが楽しめるテーマパーク』

フォロワーさんの『鳥との距離が近すぎる』というキラーフレーズで私の第一希望になりました。

 

天龍浜名湖鉄道

www.tenhama.co.jp

主人が電車好きの息子のために、電車のイベントを調べてくれました。

私は鉄道詳しくないので良くわかりませんが、どうやらすごく古い駅舎がノスタルジックな雰囲気でいいとかなんとか…

 

他にもいっぱい!

静岡グルメいろいろ

  • お茶
  • 浜松餃子
  • うなぎ
  • うなぎパイ(うなぎパイファクトリーいったことあるよ!)
  • イチゴ狩り(去年清水の方でイチゴ狩りしました!)
  • 三ケ日みかん(さんがにちみかんと読んで即、みっかびね!とつっこまれました…)
  • 富士宮やきそば
  • たこまんの生大砂丘
  • 朝ラー
  • えびせんの里

 

 

今回は時間の関係で行けなかったけど、いつか行ってみたいスポットも

  • 浜名湖パルパル
  • 土肥金山
  • 深海水族館

 

こうやって聞いてみると色々ありますね〜

1日がかりの寄り道はなかなか難しいけど、限られた時間の中で可能な限り食べよう、と決めました。

 

 

 

お昼は渚の交流館へ

初日のお昼ご飯はキャンプ場の手前、車で20分くらいのところにある渚の交流館へ。

iwata-nagisa.com

主人が周辺情報を調べている時に見つけたそうで。

さっと食べられるフードコートっぽいレストランがあります。

f:id:theakatsuki401:20200114123336j:plain

私は海鮮丼(上)800円だったかな

f:id:theakatsuki401:20200114123331j:plain

息子は釜揚げしらす丼 600円 安い

f:id:theakatsuki401:20200114123340j:plain

主人はご飯セットにお惣菜

カツオを使った『なめろう(千葉のローカルグルメ)』みたいな料理は『たんたん(300円)』と言って、この辺りの郷土料理だそうです。千葉のなめろうはアジに生姜とネギの香りだけど、こちらはニンニクが効いていてしょっぱめ。お味噌の違いなのかな。カツオにはこれくらいの味付けが美味しい!

それと太刀魚のフライ(400円)をチョイス。ボリュームもある、楽しい、安い、いいことづくめ。


渚の交流館には津波避難タワーがあって、防災についての資料展示されていて、備蓄品も見ることができました。

子供向けのクイズ形式の展示もあり、息子(小4)の勉強にもよかったです。

先日の台風でかなりのダメージがあったようで、周辺の道路が一部立ち入り禁止になっていて、隣にいたお兄さんが『あの辺りまで水が来ちゃって、大変だったんだよ』と教えてくれました。海の近くに住むのは大変なことだなと、改めて感じました。

 

チェックイン!今回は初のフリーサイト!

お腹が満たされたところでキャンプ場へ向かいます。

灯油を補給しなくちゃいけなかったのに、2回チャンスを逃したらその後ガソリンスタンドが見つからずにキャンプ場に到着してしまいました。(結局その後主人が買いに行くことに)ちゃんと前日までに買っておきましょう…反省。

 

今回はフリーサイトです。フリーサイトは電源がありません。

区画サイトは全て電源あり、さらに区画内に水道まであります。(水のみ)

今までは軟弱装備だったので電源なしだと寒いかもしれないと区画サイトを利用していましたが、毎度毎度フリーサイトの広々感が羨ましかったんですよね。

 今回はちょっと装備を強化したので、真冬のフリーサイトです!

 

f:id:theakatsuki401:20200114132026j:plain

年末に車をデリカD5に乗り換えて初のキャンプだったので、どうやって積んだらいいかわからず…主人が頑張ってくれました!きっちり入って気持ちいいです。

 

f:id:theakatsuki401:20200114132203j:plain

まずは積んである荷物をとにかく出します。フリーサイトは広いので楽です。

 

f:id:theakatsuki401:20200114132352j:plain

今回もツインピルツフォークTCです。冬は結露しないポリコットンテントが快適。

雨撤収の時は過酷ですが。

竜洋は風が強いので張り綱もソリッドステークでしっかり張っておきます。

 

冬仕様の寝室

f:id:theakatsuki401:20200114132511j:plain

そして、今回のNEWアイテム!NANGAのダウンシュラフです!

今まで3シーズン用の二人用封筒型化繊シュラフ(つまり寒い)にコストコのダウンスローを一人1枚巻いて大きなサイズの湯たんぽと、何枚ものホッカイロでなんとかしのいでいましたが、暖房が消えると寒くて目が覚めていました。(テント内でのストーブは十分な換気をして警報機を用意し、自己責任で使用しています)

ダウンシュラフすごいよ、あったかいよ!

小さいダイソーの湯たんぽ1つ入れただけで、朝までぽっかぽかでした!

キャプテンスタッグ の二人用EVAマットは少し端を曲げればハーフインナーにも使えます。変な跡がつきますがそのうち戻ります。

 

ハーフインナーは私と息子、主人は反対側でモンベルの小さなテントをカンガルースタイルです。

 

冬仕様のキッチン

f:id:theakatsuki401:20200114135136j:plain

冬は寒くて青空キッチンが嫌なので、狭くて嫌だけどシェルター内に。

 

アイアンの脚はかさばるので使わずに、ニトリとIKEAのラックを適当に並べて重ねて。

ツインピルツは垂直に壁が立ち上がっていないので、背の高い棚は中央寄りに置かなきゃいけなくて、とっても狭くなっちゃうんですよね。なるべく低い棚を外側に配置するとシェルター内が少し広く使えます。

それでも狭いんだけど、寒空の中で料理する気がどうしてもおきない…周りをみると
 結構青空キッチンのところもいるんですよね。キッチンを外に出せば、シェルター内をだいぶ広く使えるので、今度やってみようかな。

 

おやつにゆるキャン△のあれ

だいたい設営ができたところで、おやつタイム。

肉まんを買ってきたので、ゆるキャン△のあれ、やってみました。

f:id:theakatsuki401:20200114140057j:plain

肉まんをホットサンドプレスで焼く!

表面がちょっとカリッとして熱々で美味しかったです♪

 

長くなってしまったので後編に続く。